利用規約・特約

利用規約

第1条(はじめに)

本利用規約は、株式会社grabss(以下「当社」といいます)が運営する「TIGET」(以下「本サービス」といいます)における会員資格及び本サービスの利用に関して基本となる利用条件を定めるものです。会員は、本利用規約及び当社が定める本サイトの利用に関するヘルプやガイドラインの全て(以下「利用規約等」といいます)に同意の上、本サイト及び本サービスに会員登録のうえ利用するものとします。当社は、会員が本サイト又は本サービスを利用した時点で、利用規約等の内容に同意したものとみなします。

第2条(定義)

本利用規約においては、次の用語はそれぞれ次の意味で使用します。

  1. 「本サイト」とは、そのドメインがtiget.netである、当社が運営するウェブサイトを意味します(理由の如何を問わず、本サイトのドメイン又は内容が変更された場合は、当該変更後のサイトを含みます)。
  2. 「本サービス」 とは、株式会社grabssが運営する「TIGET」及び、それに付随するサービスや機能を意味します(理由に如何を問わず、サービスの名称又は内容が変更された場合は、当該変更後のサービスを含みます)。
  3. 「会員」 とは、本利用規約に定める方法又は当社所定の方法により本サービスに会員登録した個人又は法人を意味します。
  4. 「主催者」 とは、会員のうち、本サービスを通じて各種イベントの情報を投稿するイベント主催者及び当該イベントに関連するチケットを販売する者を意味します。
  5. 「予約者」 とは、会員のうち、本サービスを通じて各種イベントのチケットを予約する個人又は法人を意味します。
  6. 「購入者」 とは、会員のうち、本サービスを通じて各種イベントのチケット及び当社が販売するオプションサービスを購入する個人又は法人を意味します。
  7. 「パスワード」 とは、会員のID又はEメールアドレスと組み合わせて、会員がログインする際に認証を得るため入力する文字を意味します。
  8. 「反社会的勢力等」 とは、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、右翼団体その他これに準じる者(以下「反社会的勢力」といいます)である、又は資金提供その他を通じて反社会的勢力の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与するなど反社会的勢力と何らかの交流若しくは関与を行っていると当社が判断する者を意味します。
  9. 「オプションサービス」とは、本サービス内でのみ使用できる当社の提供する商品、デジタルコンテンツ等、その他附帯サービス利用を意味します。

第3条(通知)

  1. 当社から会員への通知は、利用規約等に特段の定めのない限り、通知内容を電子メール、書面又は本サイトに掲載するなど、当社が適当と判断する方法により行います。
  2. 前項の規定に基づき、当社から会員への通知を電子メールの送信、書面の交付又は本サイトへの掲載の方法により行う場合には、会員に対する当該通知は、それぞれ電子メールの送信、書面の発送又は本サイトへの掲載がなされた時点から効力を生じるものとします。
  3. 主催者は、購入者又は予約者からの主催者に対する問い合わせについて、当社が一次的な問い合わせ窓口として対応することがあることに合意するものとします。当社が、購入者又は予約者からの問い合わせがあったことを通知した場合、その後の対応は主催者が自己の責任において、誠実に行うものとします。なお、当社が一次的な問い合わせ窓口として対応する場合であっても、当社は、購入者又は予約者と主催者を仲介する連絡窓口に過ぎず、当該問い合わせの内容等について一切責任を負わないものとします。

第4条(チケットの販売等)

  1. 会員は、利用規約等に基づき、本サイトにおいて主催者が投稿した各種イベントに対して購入者又は予約者として各種イベントのチケットを予約・購入すること、本サイトを利用してライブストリーミング配信等の閲覧及びオプションサービスの購入ができます。
  2. 会員は、利用規約等に基づき、本サイトにおいて主催者として各種イベントを投稿し、購入者及び予約者の募集並びに本サイトを利用してライブストリーミングを配信等することができます。なお、会員がライブストリーミングを配信等する場合において、当社は、ライブストリーミング配信の当事者とはなりません。
  3. 本サービス(オプションサービスに係る契約を除く)は、主催者と購入者間の各種イベントのチケット等(視聴・閲覧する権利も含む)の売買の場・機会を提供するものであり、当該会員間の売買契約、出品、購入等の保証等に関しては、すべて会員の自己責任とし、当社は自ら売買を行うものではなく、売買の委託を受けるものでもありません。当社は売買契約の取消し、解約、解除や返品、返金、保証など、イベントの内容、開催の有無などには一切責任を負わないものとします。
  4. 会員は以下の規定に従って、オプションサービスを利用できるものとします。

      (1) オプションサービスは、本サービス内の当社の指定するサービス内でのみ使用することができます。

      (2) 会員は、当社が特に認めた場合を除き、オプションサービスに係る権利を他の会員その他第三者に使用させ、又は貸与、譲渡、売買、質入等をすることはできないものとします。

      (3) 会員は、当社が特に認めた場合を除き、オプションサービスの払戻しを求めることはできないものとします。

      (4) 会員が退会等により本サービスの利用資格を喪失した場合は、未使用分のオプションサービスに係る権利も消滅するものとします。

  5. 利用規約等に定める他、本サービスの利用にあたり、会員が外部サービスの機能を利用する場合、会員は利用規約のほか、当該外部サービスの定める規約その他の条件に従うものとします。
  6. 外部サービスについては、会員が自己の責任に基づき当該外部サービスを利用するものとし、当社は当該外部サービスについていかなる保証も行いません。

第5条(登録情報等について)

  1. 本サービスの会員登録を希望する者(以下、「登録希望者」といいます)は、利用規約等を遵守することに同意し、かつ、当社の定める一定の情報(以下「登録事項」といいます)を当社の定める方法で当社に提供することにより、当社に対し、会員登録の申請をすることができます。当社がこれに対し当社所定の方法により承諾の通知を発信したときに会員登録が成立するものとします。
  2. 登録希望者は、会員登録の際には、虚偽の無い情報を登録するものとします。 また登録名やプロフィール等において第三者に不快を与える内容の文言は利用できません。
  3. 主催者等の意向により、入場時にチケットに表示されている氏名等と会員その他入場するお客様の身分証明書に記載の氏名との同一性の確認を行い、同一性の確認ができない場合は入場をお断りする(既に入場済みの場合は退場を命じられる)場合があります。会員は、本項に定めるほか、本サービス及び主催者の行うイベントを円滑に行うために正確な氏名等を登録するものとします。
  4. 登録事項、利用規約等に基づいて登録又は提出された登録希望者の情報及び当サービスの利用により当社が取得した登録希望者及び会員の情報については、当社は、別途定める当社の「プライバシーポリシー」に従って取り扱うことができます。なお、当社は、会員の登録事項につき、個人を特定できない形で統計的な情報として、自らの裁量で、利用及び公開することができるものとし、会員はこれに異議を唱えないものとします。
  5. 当社は、登録希望者及び会員の個人情報を以下の第三者に提供することができ、登録希望者及び会員はこれに同意するものとします。

      ① 主催者

      ② 当社の提供するサービスにおいてチケットその他商品又は役務を提供する個人又は法人

      ③ 当社の親会社及び子会社その他の関係会社

      ④ 当社と提携して本サービス又は類似のサービスを運営又は提供する法人又は個人

      ⑤ 当社と提携して当社の提供するサービスの宣伝広告、販売促進等を行う法人又は個人

      ⑥ 当社の資本提携又は業務提携先

      ⑦ 当社の業務委託先

  6. 当社は、登録希望者が次の各号のいずれかに該当する場合には、登録を拒否することができます。また、当社は、一度登録を認めた後でも、登録を取り消すことができるものとします。なお、当社は、その理由につき、一切の開示義務及び損害賠償義務を負わないものとします。

      ① 利用規約等に違反したことを理由として本サービスを利用する資格を停止又は除名されたことがあるとき

      ② 登録の際に登録事項虚偽の記載、誤記があったとき、又は記入もれがあったとき

      ③ 利用規約等に基づく債務に履行を怠るおそれがあるとき

      ④ 反社会的勢力にあたると当社が判断したとき

      ⑤ 未成年者であり、親権者など法定代理人の同意を得られていないとき

      ⑥ その他当社が不適当と判断したとき

  7. 未成年者である会員は、親権者など法定代理人の同意を得ないで、主催者として各種イベントの情報を投稿し、若しくは当該イベントに関連するチケットを販売し、又は購入者として各種イベントのチケット及び当社が販売するオプションサービスを購入することはできないものとします。

第6条(アカウントの管理について)

  1. 当社及び本サービスでは、会員のアカウント(ID・パスワードを含みます)の管理については関与いたしません。 会員は、アカウントを第三者に開示、貸与、共有しないとともに、第三者に漏えいすることのないよう厳重に管理するものとします。当社は、会員のアカウントによる利用その他の行為は、全て当該会員による利用とみなします。
  2. 会員のアカウント等の管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等による損害の責任は会員が負うものとし、当社は一切責任を負いません。
  3. 会員は、アカウントを第三者に知られた場合、又は会員のアカウントが第三者に使用されている疑いのある場合には、直ちに当社にその旨を連絡するとともに、当社の指示がある場合にはこれに従うものとします。この場合、当社は当該会員のアカウント等を不正アカウントとして停止することができるものとします。
  4. 会員は、定期的にパスワードを変更する義務があるものとし、その義務を怠ったことにより損害が生じたとしても、 当社は一切責任を負いません。

第7条(登録事項の変更等について)

会員は、会員登録の申込の際に当社に届け出た登録事項に変更のあった場合は、遅滞なく当社所定の様式により届け出るものとします。当社からの会員に対する通知は、会員が当社に申請した連絡先に発信することにより、 会員に通常到達すべきときに到達したとみなします。

第8条(利用料金及び支払方法)

  1. 主催者は、本サービスを利用してのチケット売買契約が成立した場合、本サービス利用の対価として、別途当社が定め表示する利用料金を、当社が指定する方法により当社に支払うものとします。
  2. 購入者は、本サービスを利用してのチケット売買契約が成立した場合、主催者に対してチケット販売代金を支払うため、別途当社が指定する支払方法に基づき、その受領権限を有する当社に対してチケット販売代金を支払うものとします。
  3. 主催者は、当社に対して、購入者等から支払われるチケット販売代金(決済事業者又は収納代行業者から支払われるチケット代金に相当する金員を含みます。)を代理受領する権限を付与するものとします。また、主催者は、当社が決済事業者及び収納代行業者を指定した場合には、当該決済事業者及び収納代行業者に対して、チケット販売代金を代理受領する権限を付与するものとします。
  4. 会員は、オプションサービスを利用した場合、オプションサービス利用の対価として、別途当社が定め表示する利用料金を、当社が指定する方法により当社に支払うものとします。当社は当社の責めに帰すべき事由によりオプションサービスが利用できなかった場合を除き、理由の如何を問わず、当該利用料金を一切返還しません。

第9条(チケットの引渡し)

  1. 会員は、当社所定の方法により自らが購入したイベントのチケットの引渡しを受けるものとします。なお、当社は、いつでも、自らの裁量で引渡しの方法を変更することができます。
  2. 会員は、当社が別途定める期間までにチケットの引渡しを受けなかった場合、チケットの引渡しを受けることができなくなることを予め承諾するものとします。
  3. 当社及び主催者は、自らが必要と認めた場合を除き、いかなる理由があっても、イベントのチケットを再発行いたしません。

第10条(チケットの分配・譲渡)

  1. イベントのチケットが分配・譲渡可能なものである場合に限り、購入者は、購入したチケットを他の会員に対してのみ分配・譲渡することができます。
  2. 前項に定めるチケットの分配・譲渡は、イベントごとに設定された分配・譲渡可能期間内のみ行うことができます。
  3. 分配・譲渡可能期間中であっても、当社は、本サービスの不正利用等の合理的な理由がある場合には、本サービスを適正に運営するために、予め通知することなく、分配又は譲渡されたチケットの利用を停止することができるものとします。この場合、何人であっても、当該チケットを利用してイベントに参加することはできません。
  4. 分配・譲渡によって会員間又は会員と第三者の間で生じた取引、連絡、紛争等については、当社は一切の責任を負いません。

第11条(購入内容の変更、キャンセル)

購入者が各種イベントチケットの購入、予約申し込みの完了後に、申込内容の変更及びキャンセルを申し出た場合、主催者は、自己の責任においてその諾否を決定するものとします。主催者が申込内容の変更及びキャンセルに応じた場合であっても、主催者の当社に対する本規約及び当社が別途定める各種利用料の支払義務は消滅しないものとします。

第12条(指定席)

  1. 当社は、当社に故意又は重大な過失がある場合を除き、登録情報の誤り、指定席の重複等に関する一切の事象について責任を負いません。
  2. 会員は、当社の故意又は重過失に起因する場合を除き、理由の如何を問わず、指定席チケットに係る座席の変更、希望の座席ではない等の会員の都合による払戻し等の対応を当社が行わないことを予め承諾するものとします。

第13条 (主催者への代金の引渡し等)

  1. 当社は、以下の区分に応じて、主催者に対し、チケット販売代金から本規約及び当社が別途定める各種利用料金及び振込手数料を差し引いた金額(以下「支払金額」といいます)を別途当社が指定する方法により支払うものとします。なお、当社に1つのイベントとして登録したイベントが複数日程にわたる場合には、最後の日程が終了した日をもってイベントが終了した日とします。

      ① 毎月1日から10日までに終了したイベント

        当月10日締めで該当するイベントに係るチケット販売代金を集計し、当月20日までに支払金額を支払うものとします。

      ② 毎月11日から20日までに終了したイベント

        当月20日締めで該当するイベントに係るチケット販売代金を集計し、当月末日までに支払金額を支払うものとします。

      ③ 毎月21日から当月末日までに終了したイベント

        当月末日締めで該当するイベントに係るチケット販売代金を集計し、翌月10日までに支払金額を支払うものとします。

      ただし、支払日が金融機関の休業日等により前後する場合があります。詳細については、「販売者向けTIGET使い方ガイド」又は当社所定の箇所に記載するものとします。

  2. 前項にかかわらず、本規約及び当社が別途定める各種利用料への支払に伴う手数料は、主催者の選択により、購入者若しくは主催者のいずれかが負担するものとします。
  3. 第1項にかかわらず、第1項に定める各締め日におけるチケット販売代金の合計額が550円未満の場合には、当社は、主催者に対し、支払金額の支払いを行わないことができ、締め日から1年の経過をもって、主催者は、当該チケット販売代金にかかる請求権を放棄したものとみなします。
  4. 前項にかかわらず、請求権を放棄したとみなされていないチケット販売代金の累計額が550円を超えた場合には、当社は、当該累計額から本規約及び当社が別途定める各種利用料金及び振込手数料を差し引いた金額を、当社指定の方法で主催者に支払うものとします。この場合における支払い時期は、チケット販売代金の累計額が550円を超えたと認められた日に応じて以下の区分に従うものとします。

      ①当月10日 当月20日

      ②当月20日 当月末日

      ③当月末日 翌月10日

      ただし、第1項同様に、支払日が金融機関の休業日等により前後する場合があります。

  5. 主催者への代金引渡し方法の変更に伴い、変更日までに支払いが行われていないチケット販売代金(以下「残存代金)といいます)がある場合、当社は、当該残存代金について集計し、当社の指定する方法で支払うものとします。詳細については、「販売者向けTIGET使い方ガイド」又は当社所定の箇所に記載するものとします。
  6. 当社は、主催者が、第16条1項各号に反する行為を行った場合、主催者に対するチケット販売代金の支払いを留保し、又はチケット販売代金を違約金として没収することができるものとします。

第14条(主催者によるイベントの中止等)

  1. 主催者が本サービスを利用して購入者及び予約者を募集したイベントにつき、その終了前にやむを得ず中止する場合、当該主催者から、主催者の責任において購入者及び予約者への通知を行うものとします。
  2. 前項の場合その他チケットの販売代金を払い戻す場合、主催者が主催者の責任において当社の指定する方法により、チケット販売代金の全部又は一部を払い戻すものとします。なお、この場合であっても、主催者の当社に対する本規約及び当社が別途定める各種利用料の支払義務は消滅しないものとします。
  3. 主催者は、購入者又は予約者がコンビニ払いの方法で払戻しの対象となるチケットの代金を支払っていた場合には、当社が別途認めた場合を除き、主催者から購入者又は予約者に対して直接銀行振込等の方法で払い戻すものとし、本サービスを通じた払戻しができないことを予め承諾するものとします。
  4. 主催者は、払戻しの理由の如何にかかわらず、本サービスを通じてチケット販売代金の払戻しをする場合、チケットの購入日より180日以内に行うものとします。チケットの購入日から180日が経過した場合、主催者は本サービスを通じた払戻しをすることができず、主催者から直接購入者に対し、銀行振込等の方法で払戻しを行うものとします。

第15条(退会について)

会員は、当社所定の手続きにより退会することができます。なお、会員が死亡した場合、その他本人の本サービスを利用する資格の利用が不可能となる事由があったときは、当社は、当該会員がその時点で退会したものとみなし、当該会員のアカウントの利用を停止できるものとします。

第16条 (退会処分)

当社は、本サービスを適正に運営するために、会員に以下各号の事由が認められると判断した場合、予め通知することなく、データやコンテンツの削除、サービスの全部又は一部の利用停止、当該会員の退会処分などの当社が必要と判断する措置を講じることができるものとします。会員はこれに対して一切異議を申し立てず、またこれにより損害又は不利益を被ったとしても、当社を免責し、賠償請求その他一切の請求を行わないものとします。

    ① 利用規約等に違反した場合、若しくはそのおそれがあると当社が判断した場合

    ② 登録事項に虚偽の内容又は不足があることが判明した場合

    ③ 会員登録を多重にしていると当社が判断した場合

    ④ 反社会的勢力等登録又は使用された場合、若しくはそのおそれがあると当社が判断した場合

    ⑤ 登録された電子メール等の利用が停止されていた場合

    ⑥ 会員の信用不安が発生したと当社が判断した場合

    ⑦ 当社からの問い合わせその他の回答を求める連絡に対して30日間以上応答がない場合

    ⑧ 前各号の他、当社が不適切と判断した場合

第17条(本サービスの変更及び中止について)

当社は、以下のいずれかに該当する場合において、会員にあらかじめ通知することなく本サービスの内容や仕様を変更したり、提供を停止したり中止したりすることができるものとします。当社は、変更又は停止、中止等により会員に損害又は不利益が生じたとしても、一切責任を負わないものとします。

    ① 本サービスに係るコンピューターシステムの点検又は保守作業を緊急に行う場合

    ② コンピューター、通信回線等が事故により停止した場合

    ③ 地震、落雷、火災、風水害、停電、伝染病、天災地変などの不可抗力により本サービスの運営ができなくなった場合

    ④ その他当社が合理的に必要と認める場合

第18条(禁止行為について)

  1. 会員は、本サービスを利用するに際し、以下の行為及び以下の行為に該当するおそれのある行為(各号の行為を直接又は間接に惹起し、又は容易にする行為を含みます)を行ってはなりません。

      ① 本サービスを不正の目的をもって利用する行為その他本サービスの運営を妨害する行為

      ② 知的財産権、肖像権、パブリシティ権、プライバシー権その他の権利を侵害する行為

      ③ 名誉毀損行為、侮辱行為や他者の業務妨害となる行為

      ④ 不正アクセス行為の防止等に関する法律に違反する行為、電子計算機損壊等業務妨害罪(刑法第234条の2)に該当する行為をはじめ、当社及び他人のコンピューターに対して不正な操作を行う行為

      ⑤ コンピュータウイルスなど有害なプログラム等を送信若しくは提供する行為、又は推奨する行為

      ⑥ 自動入力を行うソフトウェアやいわゆるBOT等の技術的手段、その他当社が不正とみなした方法により、本サービスを利用しようとする行為

      ⑦ 当社が提供するソフトウェア等を逆アセンブル、逆コンパイル、リバースエンジニアリング、その他当該ソフトウェアのソースコード、構造、アイデア等を解析する行為

      ⑧ 転売目的でのチケットの購入行為

      ⑨ 本サービスを通じて入手したチケットを、その券面金額(券面金額がない場合は、一般的に同種のチケット等を入手するために通常必要な対価をいいます)を超える対価で第三者に譲渡等し、また譲渡等しようとすること(インターネットオークションへの出品を含みます)

      ⑩ 購入したチケットにかかるイベントに入場する資格を有する者以外の者を入場させること、また、入場させようとすること

      ⑪ 購入する意思がないチケットにつき、購入の申し込みを繰り返すこと(入金期限までに入金を行わない場合は、購入する意思がないチケットにつき購入の申し込みをしたものとみなします)

      ⑫ 打戻しを行うことを目的としてチケットを入手すること

      ⑬ 詐欺等の犯罪に結びつく行為その他の犯罪行為又は法令等、利用規約等若しくは公序良俗に違反する一切の行為

      ⑭ 当社、会員その他の第三者の情報を改ざん、消去する行為

      ⑮ 当社、会員その他の第三者の設備を不正に利用し、又はその運営に支障を与える行為

      ⑯ 反社会的勢力等への利益供与

      ⑰ 第三者に成りすます行為

      ⑱ 当社が事前に許諾しない本サービス上での宣伝、広告、勧誘又は営業行為

      ⑲ 本サービスの他の会員の情報の収集

      ⑳ その他当社が不適当と判断する行為

  2. 会員は、本サービスを通じて購入又は取得した各種イベントのチケットにつき、原則として、第三者へ再販売することはできません。ただし、以下のいずれの要件も満たす場合、会員は、本サービスを通じて購入又は取得した各種イベントのチケットを第三者に再販売することができるものとします。なお、この場合において、第三者への再販売価格は当該チケット購入額と同額に限るものとし、再販売を希望する会員が当該チケット取得のために要した費用(利用料金を含みますがこれに限りません)は一切返金又は補償されないものとします。

      ① 対象となるチケットに係るイベントの主催者が本サービス上での再販売を認めていること

      ② 本サービス又は本サイトを利用しての再販売であること

      ③ 再販売希望時点において対象となるチケットの再販売期限内であること

      ④ 再販売希望時点において対象となるチケットが完売していること

      ⑤ 別途当社が定める手続きに従うこと

  3. 会員が利用規約等に違反することにより、当社が何らかの損害を被った場合、当社は会員に対して損害の一切につき賠償請求ができるものとします。

第19条(権利帰属)

  1. 本サイト及び本サービスに関する知的財産権は全て当社又は当社にライセンスを許諾している者に帰属しており、利用規約等に基づく本サービス等の使用許諾は、本サイト又は本サービスに関連する当社又は当社にライセンスを許諾している者の知的財産権の使用許諾を意味するものではありません。
  2. 会員は、会員が本サービスを利用して投稿その他送信するコンテンツ(文章、画像、動画その他のデータを含みますが、これに限りません、以下「投稿データ」といいます)について、自らが投稿その他送信することについて適法な権利を有していること、及び投稿データが第三者の権利を侵害していないことについて、当社に対して表明、保証するものとします。投稿データについて、当社又は会員が第三者の権利を侵害している旨の主張又は請求等を受けた場合、会員は、自己の責任においてこれに対応するものとし、当社に対して一切迷惑をかけないものとするとともに、当社に生じた損害の一切を賠償するものとします。
  3. 会員は、投稿データについて、当社に対し、世界的、非独占的、無償、サブライセンス可能かつ譲渡可能な使用、複製、配布、派生著作権の作成、表示及び実行に関するライセンスを付与します。
  4. 会員は、当社及び当社から権利を承継し又は許諾された者に対して著作者人格権を行使しないことに同意するものとします。

第20条(当社の責任の範囲について)

  1. 当社は、本サービス(本コンテンツを含みます。)の内容について、瑕疵やバグ、著作権や肖像権などの権利侵害がないことは保証しておりません。また、当社による本サービスの提供の中断、停止、終了、利用不能又は変更、登録事項の削除又は消失、その他本サービスに関して会員が被った損害につき、当社は一切の賠償責任を負いません。
  2. 当社は、会員が本サービスを利用する際に、コンピュータウイルスなど有害なプログラム等による損害を受けないことを保証しておりません。また、それらに起因する損害について、当社は一切の責任を負いません。
  3. 当社は、会員が本サービスのご利用にあたり入力、送信した個人情報については、暗号化処理等を行い、厳重に管理し機密保持に十分な注意を払いますが、情報の漏洩、消失、他者による改ざん等が完全に防止されることは保証しません。
  4. 当社は、本サービス内容、本サービスにて提供する情報やサービスに関して、その安全性、正確性、確実性、有用性、最新性、目的適合性、合法性、道徳性等のいかなる保証もしません。
  5. 本サービスからリンクされている第三者のウェブサイト等に含まれている情報、その他、本サービスが連携している決済サービス等の第三者が提供するサービスについて、当社は一切の責任を負いません。
  6. 会員が本規約等で定められた会員情報が誤っていたこと、又はその修正を怠ったことにより生じた損害(連絡・物品等の不到達、本サービスの一部ないし全部の利用制限等を含みます。)について、当社は一切の責任を負いません。
  7. 何らかの理由により当社が責任を負う場合であっても、会員に生じる付随的損害、間接損害、特別損害、将来の損害、弁護士費用については、当社は賠償する責任を負わないものとします。
  8. 天災地変、騒乱、暴動、火災、伝染病、停電等の不可抗力により会員に発生した損害については、債務不履行責任、不法行為責任、その他法律上の請求原因の如何を問わず、当社は賠償する責任を負わないものとします。
  9. 当社は、前項における不可抗力その他当社の責に帰さない事由により、本サイト又は本サービスの全部又は一部が滅失又は破損し、修復しないことを決定した場合には、その旨を会員に通知して本サービスの全部又は一部を廃止することができるものとします。
  10. 本サービス又は本サイトに関連して会員間又は会員と第三者の間で生じた取引、連絡、紛争等については、当社は一切の責任を負いません。
  11. 通信回線の混雑又はコンピューターシステム上の不慮の事故等により、チケット申込や購入の成否の確定又はその通知が大幅に遅れ、又は不可能となったとしても、これにより会員又は第三者に生じた損害に対し、当社は一切の責任を負いません。
  12. 主催者によりチケットの引渡方法の変更若しくは解除、引渡可能期間若しくは引渡方法の変更可能期間の変更がなされた場合であっても、それにより会員が被る不利益について、当社は一切の責任を負いません。
  13. チケットが電子チケットである場合、会員は事前に入場のために必要な手続を行うものとし、入場のために必要な手続を行うことができないこと(通信不良、会員の保有する機器の故障等に起因するものを含みます。)により会員が被る不利益(会場に入場できなかったこと、会場から退場を命じられることを含みます。)について、当社は一切の責任を負いません。

第21条(利用環境等)

  1. 会員は、自己の責任と負担において、本サービスを利用するために必要な機器、ソフトウェア、通信環境等を準備する必要があります。
  2. 本サービスの推奨環境については、「参加者・購入者向け ヘルプセンター」又は当社所定の箇所に記載するものとします。ただし、記載内容は、あらゆる環境における本サービスの利用を保証するものではありません。

第22条(情報管理)

  1. 主催者は、当社の営業上、技術上の情報その他当社の一切の情報(以下「秘密情報」といいます)を秘密として取り扱うものとし、第三者に開示、漏えい又は公表してはならず、利用規約等の履行の目的以外の目的で利用してはなりません。
  2. 当社は、主催者に対し、購入者又は予約者の個人情報を提供する場合があります。主催者は、当該個人情報を秘密情報と同等に取扱うとともに、法令に従い適切に取り扱うものとします。
  3. 主催者は、本サービスの終了、主催者の退会又は当社の要請があった場合には、秘密情報及び当社から提供された個人情報の一切を当社の指示に従い廃棄、消去又は返還するものとします。
  4. 本条の規定は主催者の退会後も有効に存続するものとします。

第23条(利用規約等の地位の譲渡等)

  1. 会員は、当社の書面による承諾なく、本サービス利用上の地位又は利用規約等に基づく権利若しくは義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることができません。
  2. 当社は、本サービスに係る事業を他社に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴い本サービス上の地位、利用規約等に基づく権利及び義務並びに会員の登録事項その他の顧客情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、会員は、かかる譲渡につき本項において予め同意したものとします。なお、本項に定める事業譲渡には、通常の事業譲渡のみならず、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含むものとします。

第24条(準拠法と裁判所管轄について)

利用規約等の成立、効力発生、解釈にあたっては日本法を準拠法とします。また、利用規約等に関連して当社と会員又は第三者との間で生じた紛争については当社所在地を管轄する裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

第25条(利用規約等の変更について)

当社は、利用規約等を随時改定することがあります。利用規約等の内容を変更する場合、当社が定める一定期間、変更後の内容及びその効力発生時期を当社が定める方法により周知するものとします。

第26条(利用規約について)

利用規約等のいずれかの条項又はその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効又は執行不能と判断された場合であっても、利用規約等の残りの規定及び一部が無効又は執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。

以上

2016年4月1日制定
2019年1月8日改訂
2019年4月3日改訂
2020年6月17日改訂
2021年9月27日改訂
2022年5月12日改訂
2025年6月10日改訂

TIGETマーケットに関する特約

第1条(はじめに)

本特約は、本規約に定める本サービスのうちTIGETマーケット(以下「本物販サービス」といいます)上で商品の売買等の取引を行うにあたっての利用条件を定めるものです。

第2条(定義)

本特約においては、次の用語はそれぞれ次の意味で使用します。なお、本特約において特段に定めない限り、本規約で用いる用語は本特約においても同一の意味で使用します。

    (1)「出品者」とは、会員のうち、当社から出品者登録を受け、本物販サービスを通じて商品を出品し販売する者を意味します。

    (2)「購入者」とは、会員のうち、本物販サービスを通じて出品者から商品を購入する者を意味します。

第3条(出品者登録について)

  1. 出品者となることを希望する者(以下「出品者登録希望者」といいます)は、出品者登録希望者本人が、利用規約等を遵守することに同意し、かつ、当社の定める一定の情報及び資料(以下「登録事項等」といいます)を当社の定める方法で当社に提供することにより、当社に対し、出品者登録の申請をすることができます。当社がこれに対し審査を実施し、出品者登録希望者が出品者として適当であると当社が判断した場合には、当社所定の方法により承諾の通知を発信します。当社が承諾の通知を発信したときに出品者登録が成立するものとします。
  2. 出品者登録希望者は、出品者登録の申請の際には、虚偽の無い情報を登録するものとします。
  3. 登録事項等、利用規約等に基づいて登録又は提出された出品者・出品者登録希望者の情報及び会員の当サービスの利用により当社が取得した情報については、別途定める当社の「プライバシーポリシー」に従って取り扱われるものとします。なお、当社は、出品者の登録事項等につき、個人を特定できない形で統計的な情報として、自らの裁量で、利用及び公開することができるものとし、出品者はこれに異議を唱えないものとします。
  4. 当社は、出品者登録希望者が出品者として適当か否かを審査し、次の各号のいずれかに該当する場合又は出品者登録希望者が出品者として適当でないと当社が判断した場合には、出品者登録を拒否することができます。また、当社は、一度出品者登録を認めた後でも、当社の判断でいつでも出品者登録を取り消すことができるものとします。なお、当社は、その理由につき、一切の開示義務及び損害賠償義務を負わないものとします。
    1. ① 利用規約等に違反したことを理由として会員資格又は出品者登録を停止又は除名されたことがあるとき

      ② 会員登録又は出品者登録の際に登録事項等に虚偽の記載、誤記があったとき、又は記入もれがあったとき

      ③ 利用規約等に基づく債務に履行を怠るおそれがあるとき

      ④ 反社会的勢力等にあたると当社が判断したとき

      ⑤ 未成年者であり、親権者などの法定代理人の同意を得ていないとき

  5. 未成年者である会員は、親権者など法定代理人の同意を得ないで、出品者として本物販サービスを通じて商品を出品し販売し、又は購入者として出品者から商品を購入してはならないものとします。

第4条(出品)

出品者は、本物販サービスを利用して、本サービス上にチケットが販売されているイベント(以下「対象イベント」といいます)ページにおいて、対象イベントのイベント主催者から出品の招待を受けたうえで、商品を出品し、会員に対して当該商品を販売することができます。ただし、次の各号にあたる商品は出品することができません。出品された商品が次の各号にあたると当社が判断した場合、当社は、いつでも当該商品の出品を停止することができます。なお、当社は、理由の如何を問わず、出品の停止に基づいて会員及び出品者に生じたいかなる損害についても責任を負いません。

    ① 対象イベントの主催者又は第三者の著作権、商標権、パブリシティ権などを侵害する商品等

    ② 医薬品

    ③ 医療機器

    ④ たばこ

    ⑤ 毒物及び劇物

    ⑥ 危険ドラッグ、精力剤、媚薬、毒性植物などの、法令により販売などが禁止されていなくても、人体その他の生物体への毒性や刺激、興奮、精力増強等のために使用される性質を持つ、薬物、食品、植物等

    ⑦ 食品や食材のうち、以下に該当するもの

      (ア) 食品衛生法及び都道府県条例の規定に違反しているもの

      (イ) 個人が作ったもので、販売にあたり法令上必要な要件を満たしていないもの

      (ウ) 開封済みのもの、賞味期限や保存期間の短いもの、賞味期限が切れているもの

    ⑧ アダルトDVD・Blue-ray等のアダルトメディア、アダルトグッズ、児童ポルノ又はそれに類する商品等

    ⑨ 使用済み下着、制服等

    ⑩ 宝くじ、勝馬投票券、toto など

    ⑪ 販売に際して法令で義務づけられている許認可や資格条件を満たしていない商品等

    ⑫ 法令により所持や売買が禁じられている商品等

    ⑬ 窃盗など不正な手段で入手した商品等

    ⑭ 違法行為に使用されるおそれがあると当社が判断した商品等

    ⑮ 公序良俗に反するもの、又はそれらの可能性があると当社が判断した商品等

    ⑯ 反社会的なもの、又は反社会的勢力等に関連するもの、あるいはそれらの可能性があると当社が判断した商品等

    ⑰ 災害などの緊急事態において、供給不足により人の身体・生命に影響がある物品を不当な利益を得る目的で入手し、出品していると当社が判断する出品

    ⑱ その他当社独自の判断で不適当とみなす商品等

第5条(購入者の義務等)

  1. 会員は、利用規約等に基づき、本サイトにおいて出品者が出品した商品を購入することができます。
  2. 本物販サービスは、出品者と購入者間の商品の売買の場・機会を提供するものであり、当該会員間の売買契約、出品、購入等の保証等に関しては、すべて会員の自己責任とし、当社は自ら売買を行うものではなく、売買の委託を受けるものでもありません。当社は売買契約の取消し、解約、解除や返品、返金、保証など、商品の内容・品質などには一切責任を負わないものとします。

第6条(利用料金及び支払方法)

  1. 出品者は、本物販サービスを利用して商品の売買契約が成立した場合、本物販サービス利用の対価として、別途当社が定め表示する利用料金を、当社が指定する方法により当社に支払うものとします。
  2. 出品者は、当社に対して、購入者等から支払われる商品販売代金(決済事業者又は収納代行業者から支払われる商品代金に相当する金員を含みます。)を代理受領する権限を付与するものとします。また、出品者は、当社が決済事業者及び収納代行業者を指定した場合には、当該決済事業者及び収納代行業者に対して、商品販売代金を代理受領する権限を付与するものとします。

第7条 (出品者への代金の引渡し等)

  1. 当社は、出品者に対し、商品販売代金から前条が規定する当社所定の本物販サービス利用料を差し引いた金額(以下「物販支払金額」といいます)を支払うものとします。物販支払金額の支払い方法は本規約第12条第1項から第6項に準ずるものとします。
  2. 前項に規定する当社から出品者への支払に伴う手数料は、出品者が負担するものとします。

第8条 (出品者登録の停止、除名について)

当社は、本物販サービスを適正に運営するために、出品者登録に以下各号の事由が認められると判断した場合、予め通知することなく、データやコンテンツの削除、サービスの全部又は一部の利用停止、当該出品者登録の削除などの当社が必要と判断する措置を講じることができるものとします。出品者はこれに対して一切異議を申し立てず、またこれにより損害又は不利益を被ったとしても、当社を免責し、賠償請求その他一切の請求を行わないものとします。

    ① 利用規約等に違反した場合、若しくはそのおそれがあると当社が判断した場合

    ② 登録事項等に虚偽の内容又は不足があることが判明した場合

    ③ 反社会的勢力等に所属する又はそのおそれがあると当社が判断した場合

    ④ 登録された電子メール等の利用が停止されていた場合

    ⑤ 出品者の信用不安が発生したと当社が判断した場合

    ⑥ 当社からの問い合わせその他の回答を求める連絡に対して30日間以上応答がない場合

    ⑦ 前各号の他、当社が不適切と判断した場合



以上

2021年9月27日制定
2025年6月10日改訂

TIGET
お問い合わせ:こちらのフォームからお問い合わせください。
お問い合わせ時のご注意
受付時間:土・日・祝日および、当社休業日を除く10時から17時
お問い合わせの内容によっては、回答できない場合や、回答までに時間がかかる場合があります。