Ethnic Japan & Nara Sound Experience with DE-OSSI

奈良県

Webページに埋め込む

下記のコードをコピーし、Webページやブログで表示したい箇所のHTMLに貼り付けます。
左のようなボックスのイベント概要が表示可能です。

コピー
  • イベント詳細
  • チケット情報

■7月14日(日) 奈良 不空院
 開場13:30 開演14:00
 開場18:00 開演18:30
 (コンサートは各回50分ほどの予定です。)
 入場料 各回 3,000円
 
※ こちらは生音ライブとなります。
本堂前、あるいは道場(お座敷)での開催予定。
場合によっては境内の特別な場所での開催の可能性もあります。
 
------------------------------------------------
 
●デ・オッシ
 喜多 寧 (歌,ガットギター,三味線)
 とるこ (ピアノ,アコーディオン,歌)

変幻自在のからくり音楽。
和洋楽器を用い国境を越えた音楽性を内包。
古都奈良を制作拠点とし、全国各地でライブを行う。
海外へも進出。
2012年は東部から中西部までの7都市10公演のU.S.Aツアーを成功させる。
地元奈良でも神社仏閣、旧遊郭、酒蔵などにて独自企画を開催。
≪オフィシャル Website≫ https://de-ossi.com/
 
 
奈良は日本の始まりの地です。日本のかつての都であり、そしてはるか昔4~5世紀から文化・芸術が栄え、海外とも交流してきたシルクロードの東の終着点であります。
いにしえの歴史の記憶がありとあらゆるところに存在し、我々の日常の営みと共にあります。
山や川が神様であり、自然を敬い神仏を拝することで育まれた特別な場所。
そんな奈良の町の景色や、ここで過ごし、歩く空気感・質感をわたしたちのオリジナルな音楽へと紡いでいるのです。。

伝統的なものを学び、それらに敬意を払いつつも、ただ古典的なものをそのまま演奏するのではなく、今を生きる音楽家としてユニークな新しいサウンドとの出会いを創造することを最も大切にしています。

主にオリジナルソングを、時には奈良や日本の古い伝承歌などもデ・オッシのアレンジにてお聞かせします。

古刹不空院がある高畑町は神聖なる山の麓、かつて春日大社の神官たちが暮らした社家町であり、七堂伽藍が立ち並ぶ大寺院の中でもありました。
今でも特別な空気に包まれる他にはない町です。
そこで味わってもらえる音楽はまた特別なものになると思います。

京都にも大阪にもない「奈良」ならではの趣きを味わいに来てください。

出演者
デ・オッシ
開催日
2024年07月14日(日)
主催または登録者
デ・オッシ
会場
不空院(奈良県)
イベントのお問い合わせ

●デ・オッシ オフィシャルメール
mail@de-ossi.com
※ このアドレスからのメールを受信可に設定お願いします。
 
●デ・オッシ オフィシャルサイト
https://de-ossi.com/

お問い合わせフォーム
その他

●ご予約受付はライブ前日の23:59まで。
●受信設定について
ご予約後に「TIGET」のイベント予約確認システムより自動返信メールがが配信されます。
ドメイン指定受信設定で「tiget.net」をドメイン指定受信に設定願います。
※フォーム下の注意事項をよくご確認のうえご予約願います。

開場 13:30 / 開演 14:00
●予約(昼公演)

料金3,000 円((各回))

開場 18:00 / 開演 18:30
●予約(夜公演)

料金3,000 円((各回))

チケットを見る