このイベントはすでに終了しています。

トークイベント Sakai Art & Society vol.5 演奏するとはなんだろう、聴くとはどういうことだろう

大阪府

Webページに埋め込む

下記のコードをコピーし、Webページやブログで表示したい箇所のHTMLに貼り付けます。
左のようなボックスのイベント概要が表示可能です。

コピー
  • イベント詳細
  • チケット情報

演奏するとはなんだろう、聴くとはどういうことだろう
—ミュージック・イン・ザ・ダーク®が開くもうひとつの世界—

ミュージックインザダークは、視覚障害のある演奏家と、視覚障害のない演奏家との合同メンバーによる合奏団が、照明をすべて消した暗闇の空間で演奏し、演奏者も聴衆も、視覚以外の感覚を研ぎ澄ませて音楽を体感するコンサートです。視覚が閉ざされた環境の中で演奏をし、あるいは音楽を聴くことを通して、音楽(演奏・合奏)とは何か、そしてより視点を広げて、目の見える人、見えない人、見えづらい人は、それぞれ世界をどのように捉えているのかについて理解を深めることができます。この公演を令和6年2月3日にフェニーチェ堺で開催するにあたり、企画者である横浜みなとみらいホール館長・東京藝術大学客員教授の新井鷗子氏と、障害のある人の身体の使い方、生き方、社会との関係を研究してきた、美学者の伊藤亜紗氏をゲストにお招きするトークイベントを開催します。企画者・主催者・美学者、三者の視点から本公演を語ることで、ミュージックインザダークの魅力に迫りつつ、あらゆる人にとって、世界や想像が広がるような機会にしたいと思います。

■日時:2023年10月7日(土)14:00~16:00
■会場:堺市立東文化会館 フラットホール(3階)
(南海高野線「北野田」駅 西出口からデッキ直通 徒歩約2分)
■料金:入場無料(要事前申込)
※後日アーカイブ配信あり

■スピーカー:
新井 鷗子/Oko ARAI 横浜みなとみらいホール館長、東京藝術大学客員教授

東京藝術大学楽理科および作曲科卒業。これまでに「題名のない音楽会」「東急ジルベスターコンサート」「エンター・ザ・ミュージック」等、数多くの音楽番組の構成を務める。藝大COI拠点「インクルーシブアーツ研究」リーダーとして、一本指で弾ける楽器「だれでもピアノ®︎」(特許:第6744522号)、「ミュージック・イン・ザ・ダーク®」等の開発に携わる。
-----------------
伊藤 亜紗/Asa ITO 美学者

美学者。東京工業大学科学技術創成研究院未来の人類研究センター長、リベラルアーツ研究教育院教授。MIT客員研究員(2019)。博士(文学)。主な著作に『目の見えない人は世界をどう見ているのか』(光文社)、『どもる体』(医学書院)、『記憶する体』(春秋社)、『手の倫理』(講談社)。第42回サントリー学芸賞、第19回日本学術振興会賞等。
-----------------
モデレーター
常盤 成紀/Masanori TOKIWA 堺市文化振興財団 事業係長

1990年堺市生まれ。株式会社紀陽銀行、京都市役所を経て2021年より現職。学校・こども園・子ども食堂向け文化芸術事業、若手芸術家育成事業、市内文化団体支援事業の企画・取りまとめに従事。2015年に「アミーキティア管弦楽団」を立ち上げ、地域や人々の歴史・生活・記憶・文化と音楽表現を結びつける活動を続けてきた。
-----------------

■トークイベント Sakai Art & Societyとは?
アーティスト・コーディネーター・キュレーター・研究者・企業・行政関係者等をゲストとして招き、国内外の様々な事例について、堺市の文化施策が目標とする「文化芸術を通じた社会包摂」「文化芸術を通じた社会課題解決」の視点から語るトークイベントです。「子ども食堂」「街づくり」「医療」「教育」などのテーマでシリーズを続けています。

出演者
新井 鷗子 / 伊藤 亜紗 / 常盤 成紀
開催日
2023年10月07日(土)
主催または登録者
公益財団法人堺市文化振興財団
会場
堺市立東文化会館 フラットホール(3階)(大阪府)
イベントのお問い合わせ

公益財団法人堺市文化振興財団
TEL 072-228-0880(平日9:00~17:30)
FAX 072-228-0115

お問い合わせフォーム
開場 13:30 / 開演 14:00
●予約(入場無料)

料金0 円

チケットを見る