公開後にイベントを編集する

イベントページ公開した後でも、イベント情報の編集は可能です。

ここではイベント情報を編集する手順や、編集する時の注意点をご案内いたします。

1. イベントを編集する方法

イベントを編集するには、まずログイン後、編集したいイベントページを開いてください。下部にイベント管理画面があります。その中にある「イベントを編集する」を押すとイベントページの編集をしていただけます。

イベントページの編集方法について詳細を記載している使い方ガイドを下記にご案内します。詳細だけでなく様々な編集方法も解説されておりますので、よろしければご一読ください。

使い方ガイド(イベントを編集する)↗︎

2. 公開後に編集できない項目

イベントページを公開すると、編集ができなくなってしまう項目が 4 つあります。主に「チケット情報」の項目です。

  • ① 販売方法
  • ② 顔認証機能の利用
  • ③ 手数料の設定
  • ④ 抽選日時

上記 4 項目をどうしても編集しなければならない場合には、改めて イベントページを新規作成 し、 公開中のイベントページは削除してください。

※イベントページの削除に関しては、以下の使い方ガイドをご覧ください

使い方ガイド(イベントをキャンセル(中止)する・延期する)↗︎

3. 公開後に編集する際の注意

編集をするイベントに、申込者さまがいる場合は注意が必要です。

  • ・申込者さまに内容変更のお知らせ等はありません
  • ・[タイトル/開催時間]を編集しても申込者さまのチケットに反映はされません
  • ・[コンビニ決済の利用]の編集はできません
  • ・[受付開始番号]の編集はできません

4. 販売料金の変更について

上項目と同様、すでに申込者さまがいるイベントの販売料金を変更する場合、以下をご注意ください。(販売方法により若干異なります)

 

※販売方法が『先着 前払い / 抽選 前払い』の場合

イベントの販売料金を変更すると、変更前に申込んだ方のチケットには反映されず、変更前の販売料金が案内されつづけます。

また、前払いのチケット代金はお申し込みの時点で申込者へ請求されます。販売料金の変更によりチケット代金の追加請求もしくは返金はされません。

 

※販売方法が『先着 当日払い』の場合

イベントの販売料金を変更すると、変更前に申込んだ方のチケットには反映されず、変更前の販売料金が案内されつづけます。

5. 編集したらお知らせしましょう

これまでにもお伝えしましたが、イベントページを編集(変更)してもお客さまに通知はありません。トラブルの原因にもなりかねませんので、変更点がある場合には皆さまへお知らせをしましょう。

※申込者さま全員にお知らせする時には、ぜひ「参加者へのメール一斉送信機能」をご活用ください。参加者リストに載っている皆さまへ一斉にメールすることができます。「参加者へのメール一斉送信機能」については以下の使い方ガイドをご覧ください

使い方ガイド(参加者へメール一斉送信をする)↗︎

 

他にも分からないことがありましたらヘルプをご覧ください。

 

posted at:2020/02/26/14:32
使い方ガイド一覧へ